トレッキングの特徴とは
登山やハイキングと同列に語られることがあるトレッキングですが、実際には明確な違いはありません。
ただトレッキングは日帰りで楽しめるような気軽な活動であり、ハードな登山とは異なっています。
また、年齢や性別など関係なく、誰でも思い立った時にチャレンジすることができる程度の軽登山です。
山歩きがその大きな目的となっており、登山などのように登頂までたどり着かないといけないということは全くありません。
ただある程度長時間かけてゆっくりと長く歩くことは基本となっており、また一定の装備は必要となっています。
もっと本格的なトレッキングとなると、バイクや自転車を使用して山を走ることもあり、こういった乗り物を使用したタイプもトレッキングと呼ばれています。
また川に沿って歩くリバートレッキング、山から見える美しい景色を写真に収めるフォトトレッキング、さらに美しい山の花々を見たり触れたりするフラワートレッキングと呼ばれるものもあります。
トレッキングを始めたくなったら
何か特別な準備をするような堅苦しさがない点がトレッキングの魅力ですが、まずは始めるにあたってこれは持っておいた方がいいというアイテムがあります。
最初はウェアと装備の基本を知っておくと始めたくなった時に、すぐに準備をしていくことができます。
まず荷物を収納するために必要なのがパッキングとなっており、ハイキングで使用するバックパックよりもより重量に耐えられるタイプがあると万が一の時でも安心です。
また携帯用のライトがあると急に暗くなったり、トラブルが生じた時にライトでレスキューを呼ぶ際に便利です。
山の美しさを損ねることがないように、携帯用のトイレを必ず持参しておきたいものです。
また下痢など、何らかの症状にかかりやすいという方は、一般薬を持参し、ピルケースなどに入れておくといいでしょう。
服装についてですが、防寒がしっかりしていたり、多機能なレインウェアを持っておくと快適なトレッキングができますし、また普段使いとして着回しをすることが可能です。
またインナーですが、歩いている途中で小枝などで傷がつかないように、長袖の服とズボンは必要なりますが、これについてはファッション性を重視し、山専用のアイテムをそろえる必要はありません。
トレッキングをするベストな時期について
トレッキングを開始するベストシーズンはやはり春以降となっており、冬の厳しい時期は遭難などの危険性が大きいため、避けた方がいいといえるでしょう。
暖かい地域になると3月中旬からトレッキングにちょうどいい季節になってきますが、基本的に雪がなくなって気温が安定してくる頃を目安としてチャレンジしていくことをお勧めします。
緑の木々がまぶしく、すがすがしい気分で癒しを得ることができる初夏は特におすすめで、この時期の新緑の美しさは日頃の忙しい毎日の生活にひと時の潤いを与えてくれます。
また暑さが徐々に厳しくなってくる季節でも山は涼しげな雰囲気とトレッキングでも快適にできるような環境なので、この時期も特にお勧めしたいシーズンです。