手に汗握る試合でした

いとこの大学生がラグビー部に所属しているのですが、大学リーグ戦にレギュラーで出場するということですので、早速観戦に行ってきました。
初めて花園ラグビー場の中にこのとき入ったのですが、まー広い広い!
いつも花園中央公園には頻繁に来ていたものの、外から見るのと中から見るのだと、やはり当然、印象は大きく変わりますね。

とにかく試合を観戦するために、事前に取っておいたチケットを使って席に。
事前にアルコールや軽食を用意しておいたので、ちょっとつまみながら観戦してきました。

運よく一階席の比較的見やすい位置をキープすることが出来たので、じっくりと観戦!
やっぱり会場の広さが違うと、こう、見ている側の感覚も変わってきますね。
なんだかこう、テレビ越しで見ているのとは違う迫力があるというか、熱気が直接伝わってくる感じがあって、ついつい手に汗握って見守ってしまいました。

結果はその日は見事勝利をおさめ、いとこにウキウキでメールしてしまいました。
休日にいいものを見させてもらって、また明日から仕事を頑張れそうです!

日本初のラグビー専用グラウンド

花園ラグビー場は、正式名称、東大阪市花園ラグビー場と言われていて、日本で初めての、ラグビー専用グラウンドとして設立されました。
ラグビーの大会が行われることはもちろんなのですが、その設備の充実差から、アマチュアレベルの試合だけではなく、数多くの国際試合が行われる、まさにラグビーの聖地として知られています。

スタジアムはなんと3万人もの人を収容可能で、大きな大会でもしっかりと対応をすることが出来る、まさに、ラグビーの聖地と呼ばれるにふさわしいスタジアムであるといっても過言ではないでしょう。
花園中央公園の中に設立されている設備で、交通のアクセスも良いため、試合が行われる時には観戦者が多く駆け付け、文字通りごった返します。
最寄り駅は東花園駅で、駅から徒歩10分前後ですので、電車を利用して観戦をするにも、負担にはならない距離であるといえるでしょう。

ただ、駐車場自体はしっかりと用意されているため、少し離れたところに住んでいるという場合は、公共交通機関を使うよりも、車で行ってしまった方が楽かなという印象もありますね。
もちろん、駐車場がなくなってしまうという可能性がなくもないので、その点はご了承ください。

花園ラグビー場の特徴

私は今回いろいろと用意していってしまったのですが、売店やレストランなどもあるので、そう言う所を利用しているお客さんが多かったみたいです。
あと、ラグビー資料館って言って、ゲーム開催日にはラグビーの歴史を見ることが出来る資料室なども解放されていたり、実物展示もあるみたいで、色々と楽しめました!

家族全員で楽しめるスポット

ファミリーで遊びに行きたいというのであれば、生駒山上遊園地がおすすめです。
生駒山上遊園地は、生駒駅からケーブルカーに乗り継ぐこと16分前後で到着できる、山の中にある遊園地として知られていますが、車でももちろん行くことが出来るため、非常に交通の便は良いといえるでしょう。

また、ただのケーブルカーではなく、鳥居前駅と宝泉寺駅の間では、遊園地の人気キャラクターである、ブルとミケ、ドレミとスイートをモチーフに作られた、ワンにゃんケーブルに乗り継ぎ!
取っても可愛らしいケーブルカーなので、お子さんだけではなくお母さまもテンションが上がってしまうかもしれません。

子供でも遊べるアトラクション多数!

遊園地によっては、アトラクションの対象年齢が高いものばかりで、お子さんが身長制限で乗ることが出来ないようなものばかり用意されている遊園地もあるのですが、生駒山上遊園地は、その点安心です。
小さなお子様でも、保護者の方と一緒であれば、0歳の子から楽しむことが出来る、飛行塔や、ホットエアフライトなど、楽しく景色を見ることが出来るアトラクションがいくつも用意されています。

また一歳からですとさらに楽しむことが出来るアトラクションの幅も広がり、子供用ゴーカートであるキッズドライブや、SL列車、その他にも、年齢に合わせて、ミニパイレーツシップや射的アトラクションである、ウォーターショット、立体もぐらたたきゲームとして知られている、キャッチ・ザ・フラッシュなどの、様々なアトラクションを楽しむことが出来るでしょう。

基本的に絶叫要素が高いアトラクションはなく、どのアトラクションでも、身長と年齢さえクリアしてしまえば、お子さんと一緒に楽しむことが出来るといえるでしょう。
絶叫が苦手という親御さんでも、楽しく遊ぶことが出来ますよ!

イベントも充実

また生駒山上遊園地では、定期的にイベントも開催されています。
人気ヒーローによるヒーローショーや、人気アニメのキャラクターによって行われるバラエティ―ショーなどの、お子さんが間違いなく大喜びするようなイベントショーをはじめ、ハロウィンイベントや、遊園地全体を使って行われる宝探しイベントなど、その時々に合わせて面白いイベントが盛りだくさんですので、そうしたイベントを狙って来園することで、より楽しく一日を過ごすことが出来るでしょう。

お子さんだけではなく、親御さんも楽しむことが出来る、思い出をたくさん作ることが出来るスポットといえば、間違いなく生駒山上遊園地で決まりです!
人気アニメのイベントによっては来場者数が増えることが予想されますので、事前にイベント内容をよくチェックしておくことをお勧めします。