外食が多い

看護師の仕事は忙しい

看護師の仕事は非常に忙しいですね。
このことは就職する前から覚悟はしていたんですが、その想像を上回る感じですかね。

患者から呼び出されると、ルーティーンの仕事がなかなかはかどらなくなります。
特に大変なのは、看護日誌などの事務的な作業です。
どうしても患者のケアを優先しないといけないので、どんどん後回しになってしまいます。

その結果、自分のシフトが終わっても残業という日々になってしまいがちです。
夜勤は通常朝方には終了して病院を出られるシフトのはずです。
ところが実際には残業をこなさないといけないので、昼近くにやっと解放なんてこともあるわけです。

そうなると自分で料理を作って、ご飯を食べる所まで余裕がなかったです。
このため、どうしても看護師の仕事をやっていると外食が多くなってしまいますね。

ファストフードがアツい!

看護師といっても正直それほどお金を稼げているわけではありません。
毎回豪華な外食を食べていると、お金がカツカツになります。

そんな時に私の心強い味方になってくれるのが、ファストフードです。
ファストフードは何といっても安くてがっつり食べられるところが魅力です。
ワンコインでも結構満足いく食事ができます。

私がよく利用するサブウェイのサブセットは、500円で食べられます。
サンドイッチとドリンクもしくはポテトのセットです。

サンドイッチは細かくオーダーできて、野菜を最大でオーダーすればかなりのボリュームになります。
野菜は最大通常の倍くらいの量にしてくれます。
増やしているのは野菜なので、ボリュームのある割にはヘルシーという所も魅力ですね。

またファストフードの定番というとマクドナルドも捨てがたいです。
こちらもハンバーガーとコーヒーをセットにすればかなり安い価格で食べられます。
こうやって外食でも少しずつ節約できるわけです。

丼物で胃を満たす

男だとどんぶり物を書き込んで胃の中を満たすというのも結構お気に入りです。
丼物も最近ではかなりリーズナブルな価格で食べられるお店が多いですね。

たとえば、かつやのカツ丼は500円で食べられます。
しかもかつやの魅力は、会計すると次回100円引きのクーポン券がもらえるところです。
毎回もらえるので常にかつやを利用していれば、カツ丼を400円ぜずっと食べられるわけです。

丼物でいうとてんやもおすすめですね。
てんやの天丼は500円で食べられるのですが、揚げたてのサクサクの天ぷらが乗っています。
安いですが決して味にぬかりのない所が魅力です。

ご飯を小盛りにすると50円引きになります。
カロリーと財布の中が気になる女性の方が利用してみるといいでしょう。
ちなみに毎月18日はてんやの日で、天丼がこの日限り390円で食べられるので押さえておきたいところですね。