カレーパンに夢中!?

東大阪で有名なもの

東大阪はカレーパンで有名って知っていますか!?
いや、有名なわけではないのですが…
東大阪市をあげて、東大阪をカレーパンのまちにしようという企画が
進められているのです。

ご当地グルメつくり…というのでしょうか?
ご当地グルメといえば、ある程度のルールがあって、地域産の食材を使うとか、
この材料を必ず使うとか取り決めがあると思いますが、そういうのはないんです。

とにかく、カレーパンならいい。
カレーパンがたくさん売られる市にしたいとのこと。
なんでやねん!?

ま、そんな不思議はさておき、僕は、けっこう、こういう企画に乗っていきたいタイプです。
もともと、カレーパンはけっこう好きなほうでしたから、
市内のパン屋さん巡りをしようと思い立ちました。

最近では、色んなグルメがあるので、考えてみれば、
この数年、カレーパンを買った記憶がありません。
そんな僕が、久々にカレーパンを食べるぞ!しかも、パン屋巡りだ!なんて
決意するのですから、この企画、けっこう意味があるのかもしれないですね。

考えてみれば、カレーパンは手軽で腹持ちもいいので、病院勤務で忙しい僕の昼食や、
小腹がすく夕方、夜勤の日の夜食にモッテコイだなと思いました。

パン屋さんは朝早くから、夜10時くらいまで開いているところもありますし、
出勤前や休憩時間に散歩がてら買いに行くのもありですね。
そんなとき、病院近くの公園の前で、カレーパンの移動販売車を発見しました。
これは!と早速、購入してみることにしました。

販売員の方に尋ねたら、やはり、東大阪カレーパンのまち企画に参加されているそうです。
昔に比べると、カレーパンの価格も上がったんだな~と思いながら、
思わず、その場でカプリ。
外でいただくカレーパンは乙なものですね。

カレーパン巡り

既に、いくつかのパン屋さんを巡って、カレーパンを試してみました。
1つのパン屋さんで、数種類のカレーパンを扱っているところもあって、
東大阪カレーパンの効果は、意外に広がっているみたいです。
今まで試した中では、チーズが入ったのがコクがあって美味しかったですね。
チーズはパンにもカレーにもあるから、相性は抜群。

しかし、カロリーが高いかなぁと食べてから気になりました。
そろそろ中年太りとか、気にしなきゃいけない歳なので。
というわけで、その日は、会社帰りに、一駅歩いて帰りました。
あと、美味しかったのがビーフカレーの入ったもの。

単なるカレーペーストではなく、お肉がしっかり感じられました。
チーズやビーフカレーを使ったカレーパンは、いくつかのお店で販売しているので、
お店ごとの違いを確かめるのも楽しみです。

そして、牛筋を使った珍しいカレーパンも食べました。
これは、美味しいのですが、なんだかビールが飲みたくなる味なので、
食事や夜食には向かないと思いました。

休日に、ナイターでも見ながら、ビール片手に食べたいです。
先日、休憩室でカレーパンを食べていたら、内科の師長さんと一緒になって、
「病院勤務なんだから、メタボになったらカッコつかないわよ!」なんて笑われました。

しかし、その時食べていたカレーパンは、揚げたものではなく、焼きカレーパンだったので、
今は、カレーパンもメタボ対策で進化しているんだ!とウンチクをたれました。
すっかり、東大阪の企画にハマっている僕でした。