ポケモンGOをやる休日
ポケモンGOが日本でも配信されるようになって、私も日々、様々なポケモンを捕まえています。
そんななか、花園中央公園でガーディが出没するという情報を聞き、早速ゲットするために、休日を利用してポケモンGOをやりに行くことにしました。
しかし、出現情報があるとはいえ、稀に出現情報がでまかせな時もあるので、色々と用意をしておくに越したことはありません。
すぐには見つからないかもしれないので、スマホの充電器は必須だし…。
あと、財布と目薬と、何とか鞄に詰め込んで家を出発しました。
あと、花園中央公園は最寄りの東花園駅からちょっと離れていて、食べ物を買えるようなスポットがないので、スーパーで、おにぎりやらパンやらお菓子やら飲み物を購入。
一応公園内に自販機はありますが、用意できるものは用意しておこうと思って準備しました。
花園中央公園でガーディ発見!
一日近くかけて花園中央公園を歩き回ってみたところ、お目当てのガーディは、早々に見つかりました!
東花園ラグビー場前のあたりで私は発見できたのですが、結構このあたりで以外でも見つけたという情報が寄せられているみたいなので、花園中央公園に来てうろうろしていれば、ほぼ確実にゲットできると言ってもいいかもしれません。
ガーディの巣と言われているだけあって、さすがのガーディ出現率…。
正直、一日中歩き回って一匹出会えればラッキーと考えていたのですが、半日近く公園に居て、6匹以上のガーディと遭遇できました。
ポケストップもかなり充実していましたので、ボールの不足も心配なさそうですし、何より、歩き回れるスペースが広いので、卵の孵化に最適。
しかも私が行ったときは、かなりの人がポケモンGOやってる感じだったので、昼間に大の大人がやっていても、周りの目を気にせずできるかもですね。
出現ポケモンの特徴は?
私が行った際に出現したポケモンは、コイキングやヒトデマン、ニョロモなどの水ポケモンとか、あと、フシギダネ、ゼニガメにも遭遇したので、意外と出現率低めのポケモンが出てくるスポットかもしれないです。
目撃情報としては他にも、ヤドン、コンパン、カイロス、二ドラン♂、二ドラン♀が出現する率がどうも高いみたいです。
近くにいるポケモンだと、コダックとかクラブとか、ビードルとかも表示されていたので、時と場合によってはそこら辺のポケモンも出現するかもしれないですね!
とにかくひたすらガーディが欲しかったので、今回大量ゲット出来て嬉しい限りです…。
まさか、こんな自分の住んでる近辺で出会えるとは…!
花園中央公園に感謝!
また休日に、今度は一日かけてポケモンGOしに行こうかと思います。
あ、おにぎりは美味しく頂きました。